スケボー。クジラ尾の身。美丈夫・純麗たまラベル。

いつものように出勤すると、店の前に見慣れないものが置いてありました。
ボロいスケボーの板が1、2、3……数えると全部で8枚。板だけでタイヤは無し。
こんな物をこんなに沢山置き忘れていく人がいるとも思えませんし、誰かが引越しか何かで捨てていったのでしょうか、迷惑な話ではありますが店頭に置きっぱなしというわけにもいかず店内に入れたもののコレをどうするか。
交番に届けるにしても8枚となると結構重い。
タイヤが付いていれば暫くは遊べたかもしれませんがこれじゃそうもいかないし、タイヤ無しで滑って遊べるような土手もありません。
巷にはこういう物を上手く利用して本棚だとかベンチだとかを作ってしまう人もいるようですが、そんなものを作ったところで店にも自宅にも置く場所は無いのです。
困ったもんです。

さて、昨晩の晩酌はコチラ、

岩手県産のクジラ。
俗に「尾の身」と呼ばれる霜降り的な部位でして、柔らかな肉質とクジラの旨味をベースに脂の甘みを感じられます。
クジラというとクセが強いと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、全然そんなことはなく、是非一度お試しいただきたい。

お酒は

高知の美丈夫、「純麗たまラベル」、純米吟醸。
骨太というわけでもないですがしっかりと芯の通った辛口のお酒で、ボクサーのようなタイプでしょうか。ボクシングはよく知りません。


下北沢・和食・酒菜・キンペイ。